注文住宅に書斎をつくろう!狭い空間を活かしてレイアウトする方法

〒776-0037 徳島県吉野川市鴨島町上浦431-8

contact

contact

メニューを開く

Blogブログ

2020/04/11

注文住宅に書斎をつくろう!狭い空間を活かしてレイアウトする方法

注文住宅に書斎をつくろう!狭い空間を活かしてレイアウトする方法

ITツールの普及や働き方改革、ウイルス対策などで、さまざまな職種で在宅勤務が導入されるようになってきました。自宅で働くことで、通勤時間はゼロに。育児や介護との両立がしやすいのもメリットです。

在宅勤務に集中して取り組むためには、自宅を仕事しやすい環境に整えておくことが大切です。これから家を建てる方は、家に「書斎」や「ワークスペース」を設けることも検討すると良いかもしれません。

狭くてもつくれる!書斎のレイアウト4選

「書斎」と聞くと、特別に個室を1室設けるイメージがありませんか?

しかし、寝室や子供部屋をつくると、書斎までつくるのはスペース的に難しいこともありますよね。また、個室で書斎をつくると、「夫/妻が書斎にこもりすぎてしまうのでは?」と心配される方もいます。

そこで今回は、個室以外でも書斎やワークスペースをつくることに成功した4つの事例をご紹介します。

事例1|リビングの一角にワークスペースを

施工事例/タノシムイエ

リビングの一角にデスクを設けて、家族共用のオープンな書斎をつくるという方法があります。「スタディスペース」や「ワークスペース」として、以前から人気の手法です。

昼間は在宅勤務の大人が仕事をするスペースに。夕方子供たちが帰ってきたら、宿題をするスペースとして使えます。用途の幅が広がるので、「書斎をうまく活用できずに、物置化したらどうしよう?」という方におすすめです。

キッチンとの距離が近いので、夕飯をつくりながら宿題を見てあげることもできますね。仕事の合間に家事をしたいという方にも人気です。

事例2|階段下のスペースをうまく活用

施工事例/niceを詰め込んだ家

狭い家でも書斎やワークスペースを設ける方法の一つが、階段下の空間を有効活用することです。これまで階段下といえば、天井が低いことから、収納やトイレなどに使うことが主流でした。デスクまわりは高い天井高は不要で、むしろ少し天井が低いくらいの方が集中できることも多いので、階段下との相性はとても良いのです。

こちらの事例では、リビングに階段を設け、その下をデスクに。リビング階段は家族が顔をあわせる機会が増えるので、子育て中の家庭にも人気のスタイル。廊下に階段をつくるよりも、廊下部分の面積が削減できるケースも多いです。

事例3|家族で共有できる広々デスク

施工事例/木のぬくもりを感じる空間

こちらもリビングの一角にデスクを設置した事例。2人並んでも余裕のある広々デスクが特徴です。個室の書斎を2室とるとなるとかなりの面積が必要で、一人ひとりのスペースもコンパクトになりがち。2席分をまとめれば、省スペースで効率よく開放的な空間がつくれます。

在宅勤務となると、パソコンだけでなく書類やプリンタなど大量の荷物を置くことになります。ぜひデスクや収納の大きさは、余裕をもって確保しておきたいです。

事例4|階段上のオープンスペース

施工事例/家族全員の夢が叶った素敵なマイホーム

1階にスペースがとれない、リビングだと落ち着かない・・・そんな方は階段上のスペースを有効活用してみてはいかがでしょうか。家族だんらんの空間から少し離れて、仕事や読書に集中することができます。

従来の日本の家では、2階には寝室や子供部屋、そしてそこにつながる廊下があるのがスタンダードでした。しかし最近は階段上にこのようなワークスペースをつくるほか、子供が遊んだり本を読みながらくつろいだりするフリースペースをつくるなど、さまざまな活用がされています。

「1階にリビングと水回り、2階に寝室と子供部屋」という固定概念を崩して、家族のライフスタイルにあわせた家をつくることができるのも、注文住宅ならではの魅力です。

仕事がはかどる書斎をつくるポイント

1.後ろを人が通らない場所

背面を頻繁に家族が通る場所は、後ろが気になってなかなか仕事に集中しにくいもの。家族の動線を考えて、なるべく後ろを人が通りにくい向きにデスクを設置するのがおすすめです。部屋の入口が目に入る場所だと、安心して集中しやすいとも言われています。

2.収納はたっぷりと

在宅勤務がはじまると、書類や本がどんどん増えていくことも多いです。収納が少ないと、デスクが一気に物置のようになることも。本棚などの収納はたっぷりめに設けましょう。子供のスタディスペースとしても使う場合、勉強道具やランドセルを置く場所もしっかりつくると、散らかされることが少なくなります。

3.コンセントも多めに

パソコン、照明、プリンタ、スマホやタブレットの充電・・・予想以上にコンセントの個数は多く必要になるものです。使いやすさを考えて、多めのコンセントをつくっておくと便利です。

まとめ

最近は建売や規格住宅でも、書斎やワークスペースのある家が増えてきました。しかし、やはり家の広さや家族の暮らし方に合わせて、理想の空間をつくれるのは注文住宅ならではといえるでしょう。

HAUS365は、建築家がパートナーとなり、あなたの家族にぴったりのデザイン住宅をつくります。価格が高いと思われがちなデザイン住宅ですが、しっかりと無駄を省き、予算に合わせた家づくりをおこなうのが特徴です。

おしゃれな家、理想の暮らしを実現したい方は、ぜひ一度ご相談ください。

家づくりのこと

contactcontact

0800-600-0012

資料請求・メールでのお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください!お気軽にお問い合わせください!

ページの先頭に戻る

Copyright© 2019 HAUS365. All Rights Reserved.