巾木ってなに?注文住宅を建てるなら知っておきたい部材の名前

〒776-0037 徳島県吉野川市鴨島町上浦431-8

contact

contact

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

MODEL HOUSE 吉野川市鴨島町モデルハウス おうち時間を楽しめる2階リビングの家

Blogブログ

2019/08/19

巾木ってなに?注文住宅を建てるなら知っておきたい部材の名前

巾木ってなに?注文住宅を建てるなら知っておきたい部材の名前

HAUS365の家づくりでは、ひとつひとつの部材までこだわることができます。
普段何気なく過ごしている住まいでも、改めて見渡すとあらゆる部材が
合わさって作られて いることがわかりますね。
住まいづくりで部材ひとつひとつにこだわるためには、名前と役割を知っておくと、

より自分たちの暮らしや好みに合ったこだわりを実現させることができますよ。
今回は、注文住宅を建てるなら知っておきたい部材について、「巾木」にスポットを当てて
お伝えします。


巾木とは何なのか?

巾木という部材をご存知でしょうか?
巾木とは、「はばき」と読み、床と壁が接する部分に取り付けられる部材のことです。
住宅では、一般的に木材でできた木質の巾木が使われますが、その他にも金属製やビニー
ル製のものが使われることもあります。
材質の特徴については後ほどお伝えしますね。


巾木の役割とは?


巾木には、主に次の役割があります。
・壁を保護する
・床と壁
の調整役
・部屋の印象を変える


順番に詳しく確認しましょう。

・壁を保護する
壁と床が接する部分は、家の中でも摩擦や衝撃などダメージを受けやすい部分です。
掃除機をかける際にはどうしてもガツガツと先端があたりますし、人の移動でこすれたり、
移動式の椅子など の 家具が当たることも日常的ですよね。
もしも巾木がなければ、壁の仕上げ は 床に近い部分からあっという間に めくれ、 傷 や破損
が目立つようになります。
また、床の掃除用洗剤やワックスが付着して変色することも考えられるでしょう。
壁の仕上げ材は、どうしても汚れが目立ちやすい 材質 です。
壁仕上げに比べて丈夫な巾木を取り付けることで、 特にダメージを受けやすい 床と壁の取
り合い部分 を守ることができるのです。


・床と壁の調整役
家や建築物には、構造上隙間を持たせる必要がある部分が存在します。
この隙間のことを遊びと言い、床と壁の接する部分にも遊びは設けられ ます。
巾木は遊び部分のカバーの役割があります。
また、施工誤差でどうしても発生してしまう壁と床の間の歪を隠すことなど、床と壁の間
で起こる不具合を調整する役割を担っています。


・部屋の印象を変える
巾木は、部材の高さを低くして存在を目立たせないようにすることで、空間がすっきりと
して モダン でおしゃれな空間になります。

逆に、部材の高さを大きくすると主張して 目立つ存在になります。
古い洋館風のインテリアがお好みの場合、巾木をあえて
大きくすることで、高級感があり、
部屋自体の装飾としての役割を担うようになり ます。
全体的な木材の存在感を目立たせて、山小屋風や、カントリー調、ナチュラルテイストの
住まいにしたい場合には、床材や枠材と同系色にして、程よく存在を主張させると効果的ですよ 。

このように、巾木の存在感によって部屋の印象はかなり左右されます。


巾木を選ぶポイント

実際に巾木を選ぶ際には、どのようにしたらいいのでしょうか?
巾木を選ぶ際のポイントとなる色、高さ、材質 について確認しましょう。


・色
巾木は、材質によって豊富なカラーバリエーションから選択することができます。
色を選ぶ際には、次のポイントについて検討しましょう。


・巾木の存在を主張させるか、させないか
・建具枠の色はどうするか
・床と壁の色はどうするか


まずは、住まい全体の印象として巾木を目立たせるインテリアにするか、目立たせないイ
ンテリアにするかを検討します。


極力
目立たせ たく ない場合には、壁の 色と 似た色を選びましょう。
それなりに存在感を持たせたい場合には、床
材、建具枠と似た色を選びます。


思い切り
巾木を目立たせ たい 場合には、 巾木だけが悪目立ちしないように 注意が必要です。
この場合、
建具の枠、天井と 壁の取り合い部分に設置される廻り縁と同じ色にする ことで、
統一感が出て 、ちぐはぐになりません。


・高さ
巾木は、高さを抑えると空間がすっきりとして、高さを出すと存在感が強まり、装飾的な
役割を担うことをお伝えしました。
高さを決める際にも、巾木の存在感について考え、お好みのものを選びましょう。


HAUS365の家づくりでは、部材の高さを抑えて、空間をすっきりと見せ、デの家づくりでは、部材の高さを抑えて、空間をすっきりと見せ、

デザイン性の高ザイン性の高いスリム巾木をおすすめしています。いスリム巾木をおすすめしています。


・材質
巾木の材質は、一般的に木製製、ビニール製、金属製です。、ビニール製、金属製です。
それぞれの特徴を確認しましょう。
それぞれの特徴を確認しましょう。


木製


・衝撃に強い
・衝撃に強い
・耐久性に優れる
・耐久性に優れる
・木色の優しい色合いで
・木色の優しい色合いで壁材や壁材や床材に合わせやすい床材に合わせやすい
・ナチュラルな雰囲気
・ナチュラルな雰囲気
・無垢材は塗装で好みの色にできる
・無垢材は塗装で好みの色にできる
・デザイン性に優れる
・デザイン性に優れる



ビニール製製(ソフト巾木)


・価格が安い
・傷に強い
・耐水性に優れる
・豊富な色柄から選べる
・木質以外の床材と愛称が良い

金属製

・比較的高価
・傷、衝撃に強い
・耐久性に最も優れる
・高さを最も低くできる
・シンプルでモダンな雰囲気
・壁に対して巾木が出っ張らない


収まりも可能
注文住宅を建てるなら知っておきたい部材について、「巾木」の役割と選び方についてお伝
えしました。


巾木は、目立たないように見えて、実の美観を保つために必要不可欠で、空間の雰囲気も
左右する大切な部材です。お好みの雰囲気や予算に合わせて選択ができるといいですね。

家づくりのこと

contactcontact

0800-600-0012

資料請求・メールでのお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください!お気軽にお問い合わせください!

ページの先頭に戻る

Copyright© 2019 HAUS365. All Rights Reserved.