ワンランクおしゃれな家に!造作家具の活用術

〒776-0037 徳島県吉野川市鴨島町上浦431-8

contact

contact

メニューを開く

メガメニュー を開く

メガメニュー を閉じる

MODEL HOUSE 吉野川市鴨島町モデルハウス おうち時間を楽しめる2階リビングの家

Blogブログ

2020/10/25

ワンランクおしゃれな家に!造作家具の活用術

ワンランクおしゃれな家に!造作家具の活用術

理想の住まいづくりをするなら、お部屋の雰囲気に合うおしゃれな家具や、実用的で使い勝手のよい家具を選びたいですよね。

しかし、既製品のなかから希望通りの家具を探すのは案外むずかしいものです。

オーダーでつくる「造作家具」なら、デザインやサイズ、素材を自由に選んで要望や用途にあわせた家具をつくることができますよ。

今回は、おしゃれな造作家具の活用術を具体的にご紹介します。

造作家具とは?

造作家具とは、特別にあつらえた造りつけ家具のこと。オーダー家具と呼ばれることもあります。

例えば、階段下の余ったデッドスペースや、柱と柱の間にぴったりと納まる家具など、お客様の要望にあわせてつくることが可能です。

また、既製品では色や素材も限られますが、造作家具なら部屋の雰囲気や用途にあわせたデザインでつくることができます。

選択肢がひろがり、住むひとの好みにあった統一感のある部屋にできのではないでしょうか。

造作家具のメリット

造作家具はスペースにぴったり合わせたサイズにするため、空間をフル活用できて無駄がありません。好きな素材や色を選ぶことで、統一感のある空間に仕上げられます。

また壁に固定したり、隙間にぴったりと収めたりするため、既製品に比べて地震で倒れる心配が少ないとも言われています。

造作家具のデメリット

建物に固定するため、将来撤去や配置変更したくなったときに外しにくいというデメリットがあります。

造作家具のおしゃれな活用術

アイデア次第でいろいろなバリエーションが可能な造作家具。おしゃれと実用性を兼ね備えた、施工事例をご紹介します。

事例1. おしゃれなテレビボード

施工事例/安らぎが生まれる素敵な空間

壁に沿って造作したテレビボード。両脇のスピーカーを含めて壁の幅ぴったりに収め、スペースに無駄がありません。

座る位置からテレビに向ける目線に高さを合わせることで、家族みんなが快適に過ごせます。

素材や木目の色はまわりの家具や柱の雰囲気にあわせたものを選び、すっきりとして統一感のあるインテリアに仕上げています。

事例2. パントリーの造作棚

施工事例/吹き抜けの家

家事のなかで意外と手間がかかるのが、買い物から帰ってきたときの荷物の片付け。

食材や日用品を仕分けながら部屋のあちこちに収納するのは、時間がかかりますよね。

例えばこのように、勝手口から直接つながるパントリーならどうでしょうか?

家についたらすぐに荷物を収納できるのではないでしょうか。重いものを運ぶ距離も短いですよね。

また不足しているものが一目でわかるので、買い物の計画を立てやすくなりそうです。

全体を見渡すことができて、使いたいものも見つけやすいでしょう。

事例3. 大容量の壁面収納

施工事例/共有するイエ

壁一面に造りつけた収納棚。デザインや素材が、お部屋の雰囲気にぴったりです。

棚の数や高さ、幅も用途にあわせられるので、使い勝手もバツグン。お気に入りの小物や雑貨を並べると、「見せる収納」として素敵なインテリアになるでしょう。

これだけの大きさなら、家族それぞれすきなものを飾ることができて、お互いの趣味を共有できそうです。また、お客さまが来たときは話のきっかけになるかもしれませんね。

事例4. リビングの造作デスク

施工事例/木のぬくもりを感じる空間

みんなが集まる空間に造作したデスク。壁際のスペースをうまく利用することで、リビングで気軽に作業ができる場所になっています。

たとえば、目の届くところで勉強や宿題をしてもらうことや、家族の気配を感じながら仕事ができるのではないでしょうか。

コミュニケーションをとりながら、それぞれが目的にあわせて好きなとき自由に使える場所になりそうです。

事例5. キッチンの背面収納

施工事例/タノシムイエ

キッチンの背面いっぱいに、収納棚を造作することも。

キッチンには食器や調理器具、食品などたくさんものがあります。日々つかうもの、その季節だけなど使用頻度はそれぞれ。

例えば食器は、形や大きさがさまざまで、きちんとしまわないと壊れてしまうことも。

造作家具なら、食器のサイズに合わせてつくることで、すっきりきれいに収納できます。

また、料理中はほかの作業と同時進行することが多くはないでしょうか?

オーブンで温めながら、使い終わったものを洗って片付けることも。

そのため、キッチン内での動線を考えて配置することが大切です。

写真のように、調理家電をつかいやすい場所に置く。棚下部にスペースをとりゴミ箱をすっぽり入れてしまう…このように目的にあわせてつくることで、使いやすく動きやすいキッチンになりますよ。

まとめ

造作家具は、細部までデザインできるからこそ、設計士とのイメージ共有が大切です。

HAUS365は、建築家といっしょに二人三脚でつくるデザイン住宅をご提供しています。お客さまのご希望や好みをしっかり伺って設計することができますので、造作家具についてもぜひご相談ください。

家づくりのこと

contactcontact

0800-600-0012

資料請求・メールでのお問い合わせ

お気軽にお問い合わせください!お気軽にお問い合わせください!

ページの先頭に戻る

Copyright© 2019 HAUS365. All Rights Reserved.