【よくある質問】天井の高さの平均はどのくらいですか?
家づくりは、空間の広さを決めるために「天井の高さ」を考えますよね。実は、天井高がどのくらいかによって住み心地のよさは変わってきます。
今回は平均的な天井高をご紹介し、天井が高いとどんなメリットとデメリットがあるのかも見ていきましょう。
平均的な天井高
一般的な戸建て住宅の天井高は、約2200〜2500mm。建築基準法で居室は2100mm以上と定められているため、それをクリアする天井高であれば好きにプランニングできますよ。特に多く取り入れられている高さは約2400mmです。約2400mmの高さに対応している建築資材は日本で多く流通しているため、施工もしやすくコストを抑えられる利点があります。
すべての部屋を統一する必要はなく、下がり天井や上がり天井などをつくってメリハリをつけることも可能。楽しみ方が増えてより快適な住空間に仕上がることでしょう。天井を高くすると梁がむき出しになることもありますが、返って風情を味わえるのも魅力的です。
天井が高いとどんなメリットがある?
天井が高いと開放感が得られて、部屋が広く感じられるのが大きなメリット。開放感がある空間になれば、梁が剥き出したりインパンクのあるアクセントクロスを貼ったりしても圧迫感がありません。勾配天井や吹き抜け、ロフトを設けるなど空間デザインの選択肢も増えますしね。
また高い位置に窓をつくれるのも利点です。十分な採光が確保でき、風通しもよくなります。隣家との距離感が近い住宅密集地ほど、天井を高くして採光や通風のために窓を設けるのはおすすめです。
天井が高いとどんなデメリットがある?
天井を高く設計すれば広々とした空間になりますが、部屋は温まりにくく、音が響きやすいデメリットがあります。広すぎるとどこか落ち着かない気持ちになることも。
天井を高くしつつ、過ごしやすい住環境を整えるためには、床暖房の導入を検討するか、断熱性・気密性を向上させるのがおすすめです。防音対策としては、壁に防音材を入れたり遮音性の高いフローリングを採用すること。もちろん、人によってフィットする天井高は異なります。実際に体感しながら決めていくのがベストでしょう。
天井高のプランニングはHAUS365にお任せ
部屋ごとに天井の高さを変えるのは、快適な住空間を手に入れるための手法です。注文住宅を建てるなら、部屋の広さや用途によって天井の高さを考えてみましょう。
HAUS365には建築家が在籍しております。初めての家づくりは、戸惑うことばかりで最適な天井高を見い出せないものです。ベストな高さを見つけたい方は、HAUS365にお気軽にご相談ください。
HAUS365 のこともっと知りたい!!
このブログを読まれた方はこのページも見ています。
ブログ:コロナ禍で注目!おうち時間を充実させる家づくりのアイディア
完成見学会:こだわりたくさんのお家 9/24~10/16